負けにくい投資①

資産

今回は、負けにくい投資について語りたいと思う。
非常に言いたくないのだがこれから語る私の投資方法はっきり言ってお金が結構必要である。
ちょっと長くなりそうな気がするので何回かに分けて説明する。

株式世界の負けにくい投資の代表例は恐らく優待クロス投資であろうと思う。
優待クロスの説明自体は、ここで詳しく解説されている。

簡単に言うと買いと売りを同時に入れて、優待日をこの状態で跨ぐことで手数料(買い手数料 + 売りポジションの維持手数料)のみで優待を確保するやり方である。
以下の状態ならこれをやる価値がある。

優待価値 > クロス手数料

優待クロスははっきり言って、日本の証券市場だけができる最高のノーリスク投資法だと思う。
海外は、優待という概念がほぼないため優待クロスはできない。
デメリットというデメリットはほぼないが、あえて言うなら買いは現物が必要なので、結局取りたい会社の株を最低でも100株買う必要がある。
結局のところ貯金がある人が正義な投資である。
※権利を取り終え、クロスを現渡で決済すればお金は帰ってくる。

補足
売りには2種類存在し、制度信用と一般信用に分かれる。制度信用売りは、ここでは詳しく語らないが売り手数料が非常に高額になるリスクがある。
一方、一般信用は手数料が一定なので計算できる。
ただし、一般信用は証券会社毎に在庫に限りがあることが欠点で、在庫は早い者勝ちである。

クロス取引とは?クロス取引で株主優待が獲得できる証券会社4社比較。信用取引のやり方も0から解説|証券研究lab

コメント

タイトルとURLをコピーしました